日々徒然でもない日常
最近TSUTAYAの旧作が100円になったから、毎週数本ずつ借りて充実。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
って言っても、キャーとかってのじゃなくて、カナリ声の怒声だったんだけど、すごいヒステリックで何言ってるのか殆ど聞き取れなかったんだけど、
「もう二度と戻ってくるなー」とか「早く消えろー」とか
そんな言葉は聞き取れた・・・(なんか盗み聞きしてるみたい・・・)と思いつつも、彼と二人で何があったのかね? なんて話してたら、その家のドアが開いた音がして、さすがにベランダにいたら丸見えだし、居たたまれないのであわてて部屋の中へ避難してカーテンの隙間から覗いてみてたら、3~5歳ぐらいの女の子が泣きながら歩いていって、えっ!えっ?ってビックリしちゃった。。。
どうやらお母さんが子供に怒ってたみたい・・・。
でも、怒声はまだ続いてて、そのうちに子供の泣き声もし始めて、まだ子供いるんだ・・・?って思いつつさっきの女の子のこともきになり・・・・あんな夜遅くに一人で歩いてどこにいったのやら・・・><
5分ぐらいたってからかな? まだ女の子戻ってこないし、気になって彼と様子見に外にいこうか?って話してたら、今度は男の子が泣きながら、女の子と同じ方向へ歩いていった・・・。
少し間置いて、二人で外に出てみたんだけど子供たちはいなかったよ・・・><
近くに避難場所みたいなのあったのかなぁ??
そのあとしばらくは騒いでたけど、すぐに静かになった^^;
けっこう響くから、うちらもカンカには気をつけよう・・・っていう教訓だね^^; と話した夜でした(-"-)
23・24日って上越へ行ってきた☆^^☆
目的は勿論、、、Gackt♪
去年も行って見てきたんだけど、今年はさらに近くで見たいと、行列が16時半からだっていうのに、14時前から歩道で場所取りして、、、4時間近くコンクリートの上で座ってた^^; 私たちよりも前から場所取りしてた人たちもいっぱいいたけど、いつからいたんだろう。。。?
2時間ぐらいたったころかなぁ? 後ろに、酔っ払いの人たちが来て(大人3人・子供1人)まぁ、騒ぐ騒ぐ・・・。 もう場所だって動けないし、我慢してたんだけどタバコは吸うし(←マナー悪い!!!)彼が、トイレに行ってるときに、勝手に前に出てくるし、Gacktなんかに興味ない。とか言ってるわりには、Gacktどっちからくるんだっけ??とか警備の人に聞いてるし、行列でならんでる仮装したひとたちを冷かしたり・・・・それでなくても待ち時間で疲れ始めてるのに、かなりイライラしたね・・・。
そんなこんなで、17時にGackt登場予定だったけど少し・・・15分ぐらいかな?遅れて登場^0^
去年は止まってパフォーマンスした場所にいたんだけど、今年は超素通り・・・・(がっかり) あわてて追いかけて何とか、写メやらデジカメやらに記録しましたー☆(本当は追いかけちゃいけないんだけど・・・)
そのあと、19時からの「川中島合戦の再現」も見て、去年とは違う演出?で面白かった^^ Gacktも去年より沢山出てたし^^ 去年はどっちかって言うと、パフォーマンス的な感じだったんだけど、今年は台詞とか立ち回り(そこまで大げさじゃないけど)があって、武田信玄に切りかかるところとかもちゃんと演技してて、見ごたえあった^^
トイレ待ちで並んでるときにGacktファンの人と話したり、とっても書ききれないくらいいろんなことあったけど、今年の収穫はGacktオフィシャルグッズの販売でポストカードとマグカップを買ったことかなぁ^^
Gacktに会えたのはもちろん一番のことなんだけどね^^
来年も来たら、絶対行くね(>ロ<)ノ
でも、来年大河ドラマの天地人で、謙信役に阿部寛が出るから、もしかしたら来ないのかなぁ・・・?とも思うんだけど、、、、。
来年もGacktだったら阿部寛の立場・・・がねぇ^^;
昨日は久々にダウンな日で、、、仕事中に酸欠になってブラックアウト寸前・・・。
トイレの前でたぶん約1時間ぐらいへばってた^^;
同僚が見つけてくれて、自宅まで送ってってくれたんだけど、そのあともただひたすら寝てた・・・。ちょっと目ざてめは目の前がぐるぐるしてるのを確かめて、、まだダメだ~><
ってなことを、夕方7時ぐらいまでしてたかなぁ。。。
辛かった・・・。
以前は貧血やら立ちくらみやら多かったけど、久々にくるとびっくりするね^^;
まぁ、それでも今日は復活したからよかったけど^^
昨日は夕飯彼に買ってきてもらっちゃったから、きょうは豪勢に作ろうかな☆^^☆
♪♪♪
明日はKayaさんのDVDが発売の日だ~^^
買うのは彼だけど、、、楽しみ楽しみ♪
行ってきました。同級会☆
今回一応幹事??の一人だったんだけど、急なことだったにもかかわらず、10人集まった^^v
県外の人とかは今日あたり帰るのかと思ってたから、そんなに集まらないんじゃないかって思ってたんだけど、ほとんどが県外の人だった^^; 県内の同級生はなぜ集まらなかったんだ・・・。
今回が2回目の同級会だったんだけど、(わたしは初参加)なんとなくでもちゃんと顔や名前覚えてるもんだね^^
会う前は、ちゃんと覚えてるのか不思議だったんだけど、とりあえずその辺は乗り切れた感じかな^。^;
二次会のカラオケではかなり盛り上がったけど、みんな元気だわ^^; キャラが当時と変わってなくて、すごいなぁって思った^^;
私は多分当時よりかは社交的になったかなー?って思ってるんだけど。。。。そこそこ人と話すことができるようになっただけ進歩・・・・? ってか、当時は多分社会不適合者だったんだよね~^^;
不登校もどきだったし、、、、そんな自分が同級会なんぞに行って大丈夫なのか・・・・?ともチラッと思ったんだけど、ま、その辺は大人になったってことで・・・・。^^;
今度は今年の暮れにちゃんとした同級会を開こうと思ってるから、そのときは先生も呼んで大々的に計画するぞー!!!