忍者ブログ

日々徒然でもない日常

最近TSUTAYAの旧作が100円になったから、毎週数本ずつ借りて充実。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

興味深いテーマだったから叶も参加☆


NHK見る見る^^

カナリ好きだから、民放で見るものなかったら大体NHKだね^^
夜は9時からの今日の料理とか、趣味悠々とか、楽しいDIYとか、なんかそんな番組みてるかな。。。

朝のお気に入りは前に書いた教育のシャキーン!とか。 あと、アニメなら夕方おじゃる丸・忍たま乱太郎・ぜんまい侍?(絶対に違う・・・・。何だったっけね?なんかそんなイメージなんだけど・・・)、、、あとは、題も忘れちゃうような細かい番組・・・なーんにもやることなくて、しょうがなくTVつけるときは大体NHKだから、そのときやってるのを見てるかな^^;

昨日は、キャットストリートっていうドラマ見てたな。。。。最終回だった^^;

NHKは何気に面白いよ^^☆
お子様番組は短いから手軽に見れるし、総合でも内容面白くて毎週見ちゃうのとかもあるし、オススメ^^

過去に見たので、いまだにいいなぁって思ったのは、素人が落語を披露する。っていう内容の番組で、女性のアナウンサーが落語家さんに教えてもらって、じゅげむを覚えていくってやつ。
合間合間に、落語に関する話とか解説してて、へぇおもしろーい^^って思って、ちょっと落語の勉強をしようかと思ったくらい^^;
まぁ、結局やらなかったけどね^^;

拍手[0回]

PR
ここ数日は平和な日々が続いております(*´▽`*)

仕事も忙しい時期を脱出し、ぼちぼちと来週前半までに書き上げる図面を作成してる毎日です^^;
まぁ、ここんとこCADに写したデータの文字の入り組み方にてこずって(いるものといらないものの整理がややこしくって・・・)、首こったけどね^^;

そんなことはどうでもいいが、帰り時間も定時で上がれる日々なので、PCでアニメ「夏目友人帳」を見た^0^v

原作者の緑川ゆきさんの本を数冊持ってるんだけど、この夏目友人帳は買ってなかったんだよね。なんか、カバーの男の子の絵が前の「赤く咲く声」の登場人物と同じ顔だったから、その人の話かと思ってた^^;(←ときどき登場人物がみんな同じ顔ってことあるよね^^; 絵だけ見てると判断できないの・・・。髪型とか髪色とかが違うだけで、あれ、この人この前に出てなかったっけ??っての。。。最近だと、地獄少女のコミックス版なんかそう思った^^;みーんな、同じ顔。。。)

夏目友人帳のストーリーは、
 両親を亡くした少年・夏目には妖怪が見える力があった。強い妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である妖怪たちを使役する契約書「友人帳」を手にしていらい、妖怪から狙われる羽目に。自分の死後友人帳を譲ると約束した用心棒「にゃんこ先生」と共に、妖怪たちに契約した名前を返したりと、忙しい日々を過ごす・・・。

って話。
アニメは全13話あるんだけど、半分以上がウルウルきた(>へ<)
とりあえず、気に入ってもう一度見たいって思ったのは、
第2話「露神の祠」
第4話「時雨と少女」
第5話「水底の燕」
第8話「儚い光」
第10話「アサギの琴」
第11話「ニャンコ先生徒然帳」

かな^^☆

基本的にみんな見たいけど^^;
さみしくて、でもほんわりしてて、すごく癒される^^

にゃんこ先生かわいいよ^^ ああいう生き物叶も欲しい(=´∇`=)


先日セブンにいったら、もうクリスマスの注文用紙があったよ。。。こんなに早くからやるんだね^^;
買うつもりないけど、一枚もらってきちゃった^^;
オードブルとか、ピザとか、おいしそう◎^^◎

拍手[0回]

ちょっと前に書いた引越しにまつわる、苦い思い出・・・。
2では、トイレの水が止まらない! ってことを書いたんだけど、今回はその続き・・・。


業者さんに来て直してもらったんだけど、少しの間は結構調子良かったのね。

どのくらいかなぁ・・・。たぶん一週間もしないぐらいで、水を流した後ポト・・・ポト・・・ポト・・・って音か聞こえてきた???
なになに、何の音? って考えることもなく、これ、水漏れ?って原因を探るべく床とかを覗いてみると、タンクの左下の床がビショビショではないかー!Σ( ̄□ ̄;)

水溜りになってるし・・・・。
何でだ・・・・何が原因で水漏れなんか。。。


最初は聞こえなかったんだよ。それが、たまたまそのとき流した後ちょっと長くトイレにいたんだよね(何をしてたかはヒ・ミ・ツ☆~(ゝ。∂))。
そしたら、水漏れの音が聞こえてきたわけ。。

念のためもう一度水を流してみると、やっぱりしばらくして水漏れが。。。。
どうやら、タンクの中に水が溜まりかけてくると、左の隙間からもれてくるみたい。。。

あ~~~~。もう、めんどくさい!!次から次へと・・・・このボロアパートめ!(ノ-0-)ノ ┫∵:.

とりあえず、床拭いてまた安心サービスさんに電話。


(叶)「これこれ云々なんですけど。ほんの数日前に直してもらったばっかりなんですけどね。。。」
(業者)「前に来たのはどこの人だったか覚えてますか?」
(叶)「ミ○ミ○の人だと思いますけど。。。」
(業者)「では、前回ミ○ミ○できたのなら、そちらのほうへ連絡とって直接お電話するようにいたします。」
(叶)「今日中に来て欲しいんですけど」
(業者)「うちの業者は全て出払っておりまして、本日中はちょっとお伺いできません」
(叶)「そうですか・・・・」

結局、その日は業者も来なけりゃ、担当とやらからも電話ナシ・・・。

フザケンナヨーW(`0`)W
何のための安心サービスなんだ!そんなんでいいと思ってんのか。下の階まで染み出たら(ちょっとの水漏れでそんなことはないだろうけど)責任とってくれるんか!!
安心サービスなんて、掲げてるんだから迅速に来てくれなくちゃいざって時にどうする気よ?

不満は募るものの、、、、次の日ミ○ミ○の人から電話がきた。

で、その日の夕方に来てもらったんだけど、結局おかしかった部分ってのは前にトイレを直してくれた業者さんがしきりにいじってたパッキンが水圧で外れちゃったために、そういう風になるんだって。
もう古くなってたやつだから、ゆるくなってたらしい。
前回は専門の業者なんだから、分かったはずなのに、なんで直さないんだ・・・。腹立つわ~><

で、とりあえず応急処置だけしてもらって、部品は取り寄せしなくちゃない型みたいで、ちょっとお時間かかります。けど、届きましたらご連絡いたします。ってことと、あと、「安心サービスには入ってますか?」って聞かれた。
入ってますけどって答えたら「こういうときはそちらに電話していただけば、直ぐに対処しますよ。」って言われて、はぁ???ってかんじ。。。

「いや、電話しましたよ。したら、業者は出払ってて本日中にこれない。“前回はミ○ミ○さんで処理してもらったので、そちらのほうへ連絡しておきます”って言われたんですけど」

そしたら、それはおかしい。次、そんなこと言われたら強く言っちゃっていいですよ。だって。。。

なによそれー。
てか、ミ○ミ○といい関連してる安心サービスといい、どういうつもりなんだろう・・・。
そういうのは、ミ○ミ○さんから強く言って、こういうことがないようにさせるってもんじゃないのかね??なんで、叶たち利用者が強く言って、来させなくちゃいけないんだろう?教育してよ^^;


叶、案外強く人に物言えないし、こう思ってもまぁいいか・・・で済ましちゃうこと多いから、この件もまぁ、とりあえず直してもらえるしいいか。ってことで落ち着いた^^;(でも、彼には不満だったみたい^^;もっと強く言えばいいのに・・・)って・・・前回のこともあったしね^^;



そして・・・・・
待てど暮らせど業者からの連絡が来ない・・・・。
どうなってんだ!!!

応急処置は3ヶ月ぐらいは大丈夫って言われたんだけど、いつなんどきまた漏れてくるか分からないし、来るなら早いほうがいいじゃない?
でも、1ヶ月ちょっと待っても来ない・・・・。

他にも頼んでるものがあったから、電話して、確認したら「明日のご都合はいかがですか?」だって。。。。
部品が届いてるんなら、早く来てよー(-_-メ)

あそこはホントちょっとおかしいんじゃないだろうか・・・・。
次は、物干しについてだよ^^ つづく・・・

拍手[0回]

さっき、Wordのことでどうしても分からないことがあったから、知恵袋で質問したんだけど、たまたま目に止まった「死刑は最低な行為ですよね!!」が目に付いてみてみた。

質問者さん曰く、
・犯罪者にも家族や仲間がいて、大切な命である。
・どんな罪でも生きて償える。
・被害者の命も加害者の命も同じ価値がある。
・だから、死刑はおかしい。
・でも、終身刑や無期懲役には賛成。

・遺族の「犯人の家族にも同じ苦しみを与えたい」「自分の手で復讐したい」と発言したりするのは不快に思う。不適切な発言を報道するマスコミもおかしい(殺人予告で処罰されるべきだ)。

って・・・。

叶はちょっと違うんじゃないかなぁ~ヽ(ー_ー )ノって思うんだよね。
同じ価値があるなら、人が人を殺すのってなんでなんだろう?
人を殺した人が償える罰ってなんだろう?


火サスみたいに、そりゃ同情できる理由もあるよ。でも、そういう犯罪を犯した人は死刑になってもいいっていう気持ちもあるんだろうし(まぁ、想像だから実際は違うかも・・だけど、でも叶が人を殺したらそう思うかも。そのくらいの罪の意識をもってないと、人なんて理由アリで殺せないよ><)、そういうのって情状酌量って形で死刑にはならないわけでしょ?

反対に死刑になる人っていうのは、殺したいと思って残忍な殺し方をしたり、全体的に見てもそれ相当に値するって判断されたからでしょ?
犯罪者の気持ちはわからないけど、誰でもいいから殺したかった。とか、楽しそうだから。とか、死んでも誰も困らないと思った。とか、そんな理由で人を殺しちゃう人って、たとえば反省したって言っても本当にそうなのかな?人の考え方なんてそうそう変わらないだろうし、言葉では何とでも言えるじゃん。。。

だから、心神喪失で無罪になろうとする人もいるわけだし(演技してまで)、周りからは本当に再犯の危険がないのどうかなんて分からないわけじゃん。
実際、レイプ犯は殆どが再犯なんだって。。。泥棒とかもね。


アメリカとかには、死刑がないかわりに懲役200年とかっていう一生刑務所から出れないようになってるんだよね。日本の刑務所は環境がいいけど、アメリカとかひどそうだから、もう入りたくないって思う人がいるんだろうね。 日本だって昔はひどいところあったって聞くけど、今はそんなところないもんね。

でも、日本にはそこまで囚人を収容できる場所がないし、施設も作れない。そして、人殺しに対して与えるべき罰則が作られない。ってことなんでしょ。。。
死刑判決を下した裁判官だって、きっと気持ち的にはキツイんだと思う。
間接的にでもそれを宣告しなくちゃいけないんだもん。
友達同士で「死んじゃえばいいのに」・・・って言う人がいるけど、そういうのとは訳がちがう・・・。


なんか、まとまらなくなってきた上に長い・・・^^;(↑の裁判官のなんか、全然関係ないし^^;)


とにかく、死刑制度は今の日本には必要だと思う。
この先それに変わる罰則ができるならそれでいいのかも知れないけど、ことわざにあるじゃん『目には目を、歯に歯を』って(・・・中国のことわざだったかな?)、それがない以上死刑制度はあるべきだと思うんだ。

少年法があるから、未成年が犯罪おかしてもいいや的な考えになるのと同じように、死刑にならないんだから人殺してもいいや、って思う人って絶対にいると思う。懲役なんて、たとえ無期がついていようが真面目でいたら早く出て来れちゃうんだから、とりあえず我慢しようって思う人いるんじゃないかな。。。。そのあと、誰も知らないところにいっちゃえば、いちいち「あなた過去にどんな犯罪おかしましたか?」なんて聞く人いないんだし、日本は基本的に犯罪者に優しい国だと思うし。人権とかで。。。


人を殺してちゃんと償える人は、死人を蘇らせられる人だけだと思う。
償うってことは、元に戻すとか、それ以上のものを返す、とかそういうことだと思う。戻ってこない命とかを償うことなんて出来ないんだよ・・・。


回答者さんの中に面白いサイトをあげてたひとがいた。
興味深かったので、暇だったらちょっと見てみて(・_|

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/ryoukei.htm (無限回廊さま:事件・量刑別)

拍手[0回]

昨日、会社で飲み会があったんだけど、今日10時からバイトだしちょっとセーブして飲んでたんだけど、やっぱちゃんぽんはクルね^^;

ほんのり、胃がムカムカしちゃって><;

なんか進められると飲まなくちゃいけない雰囲気になるし、昔気質の会社だからそういうの結構言われるんだよね^^; まぁ、飲めないほうじゃないから(一回失敗して記憶なくして起きたら、会社の人のうちで寝てた・・・ってこともあったけど・・・若かった^^;)、ついつい飲んじゃうんだよね><


まぁ、そんな感じで今日バイト行ったんだけどお客さんもポツポツとしか入ってなくて、暇だな~なんて思ってたら、一人出来たおじいさんがなんだか偏屈っぽいかんじで(見ただけでわかる・・・)、カレーのところに「迷ったらこれ!」みたいなことが書いてあったのね。
まぁ、多分当たり外れのないカレーならみんな食べれるでしょう。ってことだと思うんだけど、「なんで迷ったらカレーなの?」って聞かれて、そんなこと普通きく?? 
だいたいでわかるでしょう^^;

そんなこと聞かれても文章考えた人がどんなつもりだったのかなんて、わからないしねぇ^^;
しょうがないから、「外れがないですから^^」って言っといた。。。

納得したんだかしてないんだかわからなかったけどね^^;


そのあとカレー運んだら、「これ、かけるものないの?」って聞かれた(汗)
かけるものって何よ~>< 醤油とかソースとか??
聞いてみたら、ないならいいです。だって^^;

カレーを出して何かかけるものないの?なんて聞かないんじゃないかなぁ^^;
食べてみて、辛かったりしたら醤油・ソースで味まろやかにしたりするかも・・だけど、(ちなみに叶は醤油派^^ キブンでマヨネーズとかもかけるかな^^)最初っから聞くってどうなのよ??

バイト先はみんな手作りだから(食材も地元のものを使ってるんだけど)、作ってる人からしたらなんか失礼な質問だよね^^;

まぁ、叶の苦手なタイプだからなるべく話したくなかったんだけどね^^;
その人、何とか会の理事長らしくてやっぱり偏屈なんだって^^;

やっぱり顔に性格ってでるんだね^^;
やだやだ。。。

そうそう、その人に「あんたは毎日いるの?」って聞かれたよ><
キモイよ~^^;
なんか、普通の会話の中で聞かれることは結構あるから、今まで思ったことないけど正直今日はウエ~ってかんじだった><

拍手[0回]

Run&Walk

頑張る!!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
性別:
女性
趣味:
読書のはずが・・・

GACKT × 眠狂四郎

読書メーター

叶の最近読んだ本

最新コメント

[07/01 ゆう]
[06/02 母]
[10/19 なな]
[09/28 なな]
[08/10 ナナ]

最新記事

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々徒然でもない日常 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]