忍者ブログ

日々徒然でもない日常

最近TSUTAYAの旧作が100円になったから、毎週数本ずつ借りて充実。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこズーット咳が出てて、風邪かなぁ?って思ってたんだけど、咳だけだし熱もないし(時々夕方近くなると熱っぽくてそういう時は微熱があるんだけどね)大丈夫だと思ってほおっておいたの。

したら、おととい昨日あたりからあまりにも咳が止まらなすぎて、「オエッ><」って吐きそうになるもんだからこりゃキツイなぁって><;

で、今日医者に行ってきたんだよ。。。

したら結果は「マイコプラズマ」による感染症だって。
最初聞いたときはなんか機械みたいでかっこいい名前だなぁ。^^;って思った。
肺炎になりやすいみたいで、血液検査のあとでレントゲンを撮ったんだけど、肺炎にはなってないって...^。^


マイコプラズマっていわれてもさっぱりどんなものなのか分からないんだけど、
○マイコプラズマは、マイコプラズマ・ニューモニアエ Mycoplasmapneumoniae という名前の病原体で、通常の細菌とウイルスの中間の大きさと性質を持っています。ウイルスと異なり、人工の無細胞培地で増殖できる最小の病原微生物です。

よく分からないけど、肺炎の10~20%が原因らしい。

1~2週間の潜伏期間があって、発熱とともに発症するんだって。
でも、叶は発熱してないんだけどなぁ・・・?知らないうちにしてたのかな?

面白いのが、4年周期で流行してるんだって。最近はその周期が狂ってきてるみたいだけど・・・。
今年はその4年目ってことなのかな?


今までそんな怪しげな名前で告げられた事ないからある意味びっくり!(って今思った^^;)じゃん@@

抗生物質やら、なんやらの薬を一杯もらってきたよ^^;全部で4種類プラスうがい薬とトローチ。
ご飯ちゃんと3食食べることあんまってか殆どないから、困っちゃうね><;
薬を毎回飲むより、ご飯をちゃんと食べることのほうが大変だね^^;


 そうそう、
レントゲンの時に、検査着に着替えるじゃんか。
左右に検査着が積まれてたんだけど、首周りのラインの色がピンクとブルーだったのね。

したら、普通にピンクのほう着るじゃん?

でも、着たらなんかダボダボなんだよ>< あれー?って思ってよく見たら、上のほうにL,Mって書いてあるの^^;ブルーがMでピンクがL。。。

なんか、胸元カパカパしてるし^^; 着替えるってもちょっとしか着ないのに新しいの使っちゃうのもねぇ。。。そのまま手で押さえて行ったけどさ^^;

わかりにくい^^;

拍手[0回]

PR

夏にプチ同級会を企画して、やったわけなんだけど、暮れにちゃんとした同級会を開こうと計画中^^

夏の時点でそういう話にはなってたんだけど、なかなか重い腰が上がらず、今月になってやっとこさ動き出した><

さて、同級会っていったらいったい何から手をつければいいのやら・・・^^;

とりあえず、担任の先生には連絡とって来れるかどうか確認しなくちゃね^0^ってことで、幹事の一人が先生と年賀状のやり取りをしてるってきいて、じゃ、電話したらいいね^^ ってことになったんだけど、その肝心のハガキが見つからない・・・><らしい。

この話は10月のことなんだけど、やっと一昨日メールきて、見つけたってことと電話番号を送ってきた@@う~ん。これは叶に電話かけろってことなのかしら・・・?
てか、本当なら分担としては年賀状交換してる彼女が電話かけたらいいんじゃない?って感じなんだけど・・・^^;(この辺いえない自分が恨めしい・・・;;)
その日の夜にもう一人の幹事と電話で話してて、とりあえず12月の29日がベストなんじゃないかな?ってことで叶が電話することに^^;

18時半ごろに電話したんだけどまだ帰ってきてないってことで、20時過ぎに掛け直し。
卒業して12年?だよね?もたつから覚えられてなかったら微妙な感じだなぁ・・・って思いながらも、緊張・・・・(-”-
もともと電話嫌いだしなぁ><

たぶん先生待っててくれたんだと思うけど、ワンコールで出たから叶焦っちゃった^^;とっさに言葉が出てこなかった>< でも、声聞いたら、あぁこんな声だったなぁ^^なんて、懐かしく思ったりして*^^*
先生のほうも覚えててくれて、おぉ@@
クラスの皆のことちゃんと覚えてるらしい。なんか特徴あるクラスだったらしいよ^^;

叶は2年の途中でドロップアウト?(拒否児)だったから、クラスの思い出とかあんまないんだけど、勉強は好きだったから、空き時間とかに準備室とかで教えてもらったりしたなぁ^^それ以外はほとんど図書館or保健室登校がメインだったんだ^^;


そんな話はしなかったけど、本題の同級会は先生も乗り気で、日にちは29日でOK^^ ちょっと遠いところに住んでるから、こっちまで来たら泊まらなくちゃいけないし、なんだか年末の忙しい時期だしさ、ちょっと難しいかなって思ってたんだけど、大丈夫だったみたい^^v やったね^^

今日は、仕事中にクラスの人の名簿みて住所PC入力したから、土曜日ぐらいにはハガキだしたいところだよね^^ 明日買いに行かなくちゃ^^

会場とかってどうしたらいいのかね?
幹事のひとりは、駅前のホテルで値段安いバイキングとかは?って言われたけど、叶的にはどうなんだろう?って・・・。バイキングってとこが引っかかる>< 只単に叶が好きじゃないだけなんだけどね^^; でも、久しぶりに会うのに、料理とり行くのに立ったり座ったりじゃせわしない感じしないかなぁ?

普通はどういう感じにやるのかね? 進行とか? よく同級会名簿とかってあるじゃん。小冊子みたいにして写真とかコメントとかのせたりして、なんか思い出・・・みたいな? そんなん必要なのかな??
作るとなるとメンドイんだけど><; いまどきそういうのってないのかなぁ?


頑張ってちゃんと日程までにきちんと用意しなくちゃ><
ガンバルゾ~◇\(・・)/◇

拍手[0回]

友達と温泉に行ってきました~☆///

実家の近所にある温泉で、友達のうちは同じ地区内ってことで、無料券がくばられるらしい。で、夕飯をカッパ寿司で食べた後、行くか^^ってことになって、久しぶりにその温泉に行ってきたよ^^

どうでもいい話だけど、叶の実家地区の公民館にも温泉でてて、団地の人は200円のところ50円!だかで入れるんだけど、お金とるんだよ^^; 
しかも、掃除は持ち回りで、年に2回ぐらい回ってくる。一回だけ参加したことあるけど、かなりめんどくて、もうやりたくないね^^;

8時ちょっとすぎから入り始めて、その温泉は9時半で終わりだったんだけど、なんか上がるのもったいなくて、ぎりぎりまで入ってた^^
ほんとうは、9時ぐらいにあがって髪の毛乾かしたりしなくちゃねーなんて話してたんだけど、、、
気持ちいいんだもん><

その温泉山の上にあるから、夜は夜景が綺麗なんだよ^^
だから、本当は塩分でさびるからやなんだけど、めがねしないと夜景もみれないから、めがねしたまま入浴。殆どを露天風呂につかりながら温泉を満喫したなぁ^^◎

あっ! 写真撮ってくればよかった><;
眼下全部が綺麗って訳じゃないんだけど、手前は畑が多いから・・・^^;奥のほうはネオンがきれいで見ごたえあるんだよ^^


唯一不満があるとしたら、サウナは入れなかったこと!
その温泉って、サウナに入るのに、専用のバスローブを購入しなくちゃいけなくて、買ってまでサウナにはいるのも、、、、なぁって感じ・・・^^;

友達は温泉で別れた後、行きつけの銭湯(スーパー銭湯?)へサウナだけ入りに行ったけど^^;
私も行きたかったような気もするけど、彼の夕飯も作らなくちゃいけなかったし、今日も仕事だもんね^^;そんなにハシゴしてたらくたくたになっちゃう^^;って思ってやめた。。。><

だんだん寒くなってきたから、温泉とか恋しくなるね^^

拍手[0回]

あー。。。先週は週明けからきつかった・・・><

月曜の祝日から会社の人たちはみんな北海道へ出張へ出かけたから、叶ひとりしかいなかったんだけど、朝会社について廊下を歩いているとなんだか嫌な臭いが・・・く・・・くさい(°°;))。。

速攻で頭痛くなって、そのあとは仕事は手につかないし、痛くて動けないし、その日本当は郵便局へ行って出さなくちゃいけない書類があったんだけど、それはしょうがないから、明日にしよう。。。ってことで、会社でダウンしてたの。。。。(涙)

誰もいないとなると、電話やらなんやらで(ちょうど今入札とかで会社を離れられないの・・)家に帰るわけにも行かず、ただひたすら社内で耐えてたんだけど、その日は自力で帰ることも出来ず、彼の仕事終わるのをまって迎えに来てもらった。。。
その日は遅くて、夜中の12時ちょっとすぎに会社についたから、その後牛丼を食べに行って、1時チョイ過ぎにやっと帰宅だよ。。。。

もう顔洗う力もでなくて、そのままふとんに横になった。。。


出だしが、こんなだと当たり前のように次の日も朝から偏頭痛・・・。
会社のビルは相変わらず変なにおいがするし、マジ勘弁してくれ・・・・(TT; )頭痛はとりあえず薬を膨大に飲み込んで、亀よりのろいスピードでやったはいいけど、なんら進まず終了。。。


そんな感じで、結局仕事は殆ど消化せずに今日になってしまった^^;
みんな帰ってくるのに、頼まれた仕事できてない・・・・困ったわ><

onigiri.jpg
 これ、先週の彼のお弁当の一部。。。
 海苔がなくなっちゃったから、なんとなく寂しかったから書いてみた^^;

 

 

拍手[0回]

黒姫のコスモス園に行ってきました^^ⅴ

朝、ネットでHP見たらもう散り始めになってたし、今日は天気もいいから行こうか^^ってことになって、洗濯やら掃除やら終わらして11時ごろに出発!^^

3連休の中日だし、多分人いるんだろうなぁって思ってたけど、思ったほどではなかったな^^それでもお昼食べるところとかは満席に近い感じだったし、外もかなり人いたけど午後過ぎたあたりから風が冷たくなったから、だいぶ人も減ったかな^^

何度か行ったことあるけど、いつももう殆ど散り終わった時とか、シーズンじゃない時に隣にある童話館にいったりするのが殆どで、ちゃんとコスモス祭りみたいな時は行った事なかったから知らなかったんだけど、コスモスって摘んでいっていいんだね^^; あとダリアが咲いてることもびっくりした^^; コスモス園っていうくらいだから、それしかないのかと・・・・^^;

デジカメで写真をいっぱい撮ったから、少しのせようかな◎^^◎

d9f2d5a5.jpg ←「オレンジクッション

 ほんとにオレンジオレンジしててなんか、みかんみたいだった^^



a99b374b.jpg
                                        「朝風」→

中心は白いんだけど、外周がほんのりピンク(見たまんま・・・^^;)。なんで朝風なんだかよくわからないけど、可憐なかんじ☆



c8bf7846.jpeg
 ←「ローズマリー

 ローズマリーって私の中での色のイメージとはちょっと違うんだけど、でも牡丹みたいなかんじで艶やか^^


34877ae5.jpeg                                      「黒蝶」→

ぜんぜん黒蝶の意味がわからないなぁーー; でも、濃い色が素敵^^ 
この写真撮る角度ってか、もうちょっとキレイなところを撮ればよかった^^;なんだか枯れてるところがあるし・・・。なんでここの部分とったのかなぁ?不思議・・・。


 ダリアは多分今が見ごろなんだと思う^^
明日の13日がダリア摘みできるんだって^^ 叶たちも明日いけばよかったねー^^って話してたんだけど、ダリアって結構花が大きいから、少しでも萎れてくると一気に下向いちゃいそうで、かわいそう><


コスモスはもう殆どが摘まれてて、しかも、みなさん奥のほうまで入っていったらしくて、一杯なぎ倒されてて見るも無残な状態のが殆どだったけど、遠目でみたらまだキレイかな?
0ddac94f.jpeg
 たぶん、一番咲いてたときはこれのぐらいは咲いてたんだろうね^^;

 この手前に写ってるのは道らしい整備がされてなかったところで、他のところに比べて比較的きれいに残ってた場所。

 黄色のコスモスが、きれいで欲しかったんだけど、それは全部がしおれててつんで来れなかった><;


sora.jpg
 ただ単に空を撮ってみたかっただけ--;

 キレイに晴れて日が出てる時は暖かかったよ^^ これは13時ぐらいかなぁ?お昼を食べに行く前に撮ったんだ^^


お昼は、コスモス園内にある食事処じゃなくて、コスモス園を出て歩いて3分ぐらいにあるお蕎麦屋さんでいただきました^^
ここに来て何か食べる時は必ずこのお店に行くんだけど、今日は寒かったからかけそば(生卵つき)を頂きました^^

お客さん一杯で、なかなか来なかったのでちょっと暇潰しに遊んでしまった@@;

1be5bade.jpeg   d4e22efe.jpeg                     

 → → → →






ただ単にバラしただけだけど・・・^^;
彼がいたずらで叶の髪に挿したものを拝借・・・。

そうこうしてると、おそばが到着^^/
c484f3a0.jpeg
 具が何にもないそばに、薬味でついてたねぎと、天カス。あと、別でつけた生卵をのせて、頂きます^^

 冷えた体にきもちいい~^0^
 食べ終わる頃にはしっかり体もあたたまったよ^^


お昼を食べて、もう一度コスモス園へ戻ってからたぶん萎れちゃうだろうなぁ・・・・と思いつつも、折角来たんだしコスモスを摘んで、出口そばにあった押し花アート?体験コーナーで体験^^

いろいろと作ってみたいものはあったんだけど、値段も手ごろでしかも実用性のある(ここ重要!)クリアファイル、525円に挑戦!!

 押し花はもう用意されてて、クリアファイルは3色の中から選べて叶はピンクで作ることにした^^
 クリアファイルの下のほうに金色の四角い枠があって、その中に用意された押し花を自分の好きな模様にレイアウトしておいて、その上から、シールみたいなのをはってシールをきちんと接着するために、軽くアイロンをかけて完成!^^v

bfd2a1c2.jpeg
 作業自体は簡単だった^^

 彼と一緒に、こっちのほうがよくない??とかあーだこーだとレイアウトして作ったものだから、思い出にもなるし案外キレイだから、作ってよかった^^

 最初は失敗したら会社で個人用に使えばいいや。って思ってたんだけど、思ったよりもよく出来たから、会社で使うにはもったいなくなってきた^^; でも、家だと仕舞ったまま忘れちゃいそう^^;
やっぱ会社で使うのが一番よく見るし、いいかもね・・・^^;


有意義な一日で、楽しかったな☆

拍手[0回]

Run&Walk

頑張る!!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
性別:
女性
趣味:
読書のはずが・・・

GACKT × 眠狂四郎

読書メーター

叶の最近読んだ本

最新コメント

[07/01 ゆう]
[06/02 母]
[10/19 なな]
[09/28 なな]
[08/10 ナナ]

最新記事

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 日々徒然でもない日常 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]